• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • Instagram
  • Facebook
修善寺 燕舎 - GIFT SHOP & DESING STUDIO

修善寺 燕舎 - GIFT SHOP & DESING STUDIO

燕舎は、修善寺温泉に小さな店舗を構える、 ギフトショップ&デザインスタジオです。

  • HOME
  • ABOUT US
    • VISION
    • ACTIVITIES & AWARDS
    • STORY
    • PROFILE
      • ARCHIVE
    • MEDIA KIT
  • DESIGN STUDIO
    • TOP
    • WOKRS
  • ONLINE STORE(仮)
  • CONTACT
  • Instagram
  • Facebook

logo

    西念寺 寺紋

    伊豆市・本立野のお寺「西念寺」の本堂リニューアルに際し、寺紋(ロゴ)を制作しました。 新たな一歩を踏み出すにあたりご依頼をいただきました。リニューアルにかける想

      TSUBAME Craft Store ロゴ

      新しく友人たちとはじめた文具雑貨をセレクト・製作し、国外を中心に販売するブランド「TSUBAME Craft Store」の、ロゴをデザインしました。 文字は、

        修善寺温泉 だるまっ子市

        温泉街のまんなか《とっこ公園》で開催される 野外手づくり市「だるまっ子市」のメイングラフィックや各種ツールの制作をしました。 「だるま山」の麓に位置する修善寺温

          桂谷米穀店

          グリーンファーム桂谷が生産するお米のお土産としての商品化に際して、ロゴとパッケージを制作しました。 ロゴには、伊豆市修善寺が田方郡修善寺町だった頃から米作りをし

          最初のサイドバー

          Recent posts

          • ローカル文芸マガジン『湯文好日とうぶんこうじつ』
          • 切手風キーホルダー
          • わがまち切手(110円/2種)

          Categories

          • WORKS
            • event
            • graphic
            • editorial
            • illustration
            • product
            • DM
            • logo
            • space
            • package
            • lecture
            • system
            • web
            • brochure

          @Instagram

          毎年4月21日恒例の、春の弘法さん(春季弘法忌)🌸
修善寺温泉を開湯した弘法大師と温泉への感謝祭です。

天気も良く、多くの観光客・地元民でにぎわっていました。
—
#修善寺 #修善寺温泉 #伊豆旅行 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #visitjapan #visitshuzenji #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
#空海 #弘法大師 #湯汲み式
#いずぐらし #伊豆市いいね #izuyou @izucity_official @izu_gurashi
          トークイベントへの登壇とまち歩き🚩
昨日、1月26日(いーふろの日)に、静岡県温泉協会と美しい伊豆創造センター共催のトークイベント「おんせんはたいへん 修善寺温泉編」にゲスト登壇しました。

今回のテーマは、温泉×インバウンド。
海外の温泉地との比較やインバウンド対応、地域の温泉文化の継承、地域の未来像などについて、みんなで語り合いました。

定員を超え、34名もの方が集まってくれました。
テーマがインバウンドということもあり、在住外国人も多く参加していただき、意見交換も活発に行われました。

まち歩きパートでは、ゲストハウス・Hostel Knotが共同管理を始めた共同浴場「真湯」や温泉の集中管理施設の見学も。

私は、地図アプリには表示されないお気に入りの裏道(通勤路)をご案内。大所帯だったので、裏道で遭遇した畑仕事中の知り合いに驚かれたりも。

過去回のリピーターや登壇者の知人は少なく、完全新規の参加者が多かったとのことで、関心を持ってくれる人の多さが嬉しかったです。また、終了後に参加者の方々から好意的な声を個別にいただき、自分が信念を持って取組んでいる様々な活動の価値やビジョンに共感してもらえたことも嬉しかったです。

参加者との会話の中で、新しい企画や伊豆の他地域との連携のアイディアも生まれ、本当に良い機会となりました。声をかけてくださった、ジオパークの塚本さん、佐々木さんに大感謝です。
          年始のご挨拶
明けましておめでとうございます🎍

年始は少しゆっくりお休みをして、1月7日(火)より通常営業しております。*今週末12、13日は臨時休業させていただきます。

例年お正月明けは町が静かなのですが、今年は暖かいからか年始から人出の多い日くにぎやかな感じがあります。

新しい一年、どんな出会いがあるのか、とても楽しみです。
みなさま、2025年もどうぞよろしくお願いします。

ー

#だるまっ子 #修善寺だるまっ子 #tofukuro #ありしろ道具店 #燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆  #旅行  #雑貨屋 #shuzenji #izu #Japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #슈젠지
          ご挨拶&年末年始の営業について🎍
年内の営業は、本日12月29日(日)をもちまして終わりとさせていただきました。年始は、1月7日(火)からの営業を予定しています。

*お正月飾りは今年も修善寺特産の黒米の藁で母が編んでくれました🌾

2024年も燕舎並びにmost8092をご愛顧いただきまして、ありがとうございました🕊

今年は日枝神社のお祭りが復活したり、和菓子の体験教室やハロウィンやクリスマスのイベントが催されたり…わくわくする日が多く、店主としても一住民としても楽しい一年になりました。

また、今年創刊した『湯文好日』から発展して、年始からの3ヶ月間はローカルラジオ局FMISの「湯けむり談話室」にて、パーソナリティを務めます。編集で泣く泣く削いだ地域のアレコレを、お仕事モードオフのゆる〜い感じでお話しする予定です。ぜひあたたかな目(耳?)で聴いてください…📻

また来年、お会いできるのを楽しみにしております。
それではみなさま、良いお年を!

ー

#燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆  #旅行  #雑貨屋 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
          Instagram でフォロー

          Meta

          • ログイン
          • 投稿フィード
          • コメントフィード
          • WordPress.org

          @instagram

          毎年4月21日恒例の、春の弘法さん(春季弘法忌)🌸
修善寺温泉を開湯した弘法大師と温泉への感謝祭です。

天気も良く、多くの観光客・地元民でにぎわっていました。
—
#修善寺 #修善寺温泉 #伊豆旅行 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #visitjapan #visitshuzenji #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
#空海 #弘法大師 #湯汲み式
#いずぐらし #伊豆市いいね #izuyou @izucity_official @izu_gurashi
          トークイベントへの登壇とまち歩き🚩
昨日、1月26日(いーふろの日)に、静岡県温泉協会と美しい伊豆創造センター共催のトークイベント「おんせんはたいへん 修善寺温泉編」にゲスト登壇しました。

今回のテーマは、温泉×インバウンド。
海外の温泉地との比較やインバウンド対応、地域の温泉文化の継承、地域の未来像などについて、みんなで語り合いました。

定員を超え、34名もの方が集まってくれました。
テーマがインバウンドということもあり、在住外国人も多く参加していただき、意見交換も活発に行われました。

まち歩きパートでは、ゲストハウス・Hostel Knotが共同管理を始めた共同浴場「真湯」や温泉の集中管理施設の見学も。

私は、地図アプリには表示されないお気に入りの裏道(通勤路)をご案内。大所帯だったので、裏道で遭遇した畑仕事中の知り合いに驚かれたりも。

過去回のリピーターや登壇者の知人は少なく、完全新規の参加者が多かったとのことで、関心を持ってくれる人の多さが嬉しかったです。また、終了後に参加者の方々から好意的な声を個別にいただき、自分が信念を持って取組んでいる様々な活動の価値やビジョンに共感してもらえたことも嬉しかったです。

参加者との会話の中で、新しい企画や伊豆の他地域との連携のアイディアも生まれ、本当に良い機会となりました。声をかけてくださった、ジオパークの塚本さん、佐々木さんに大感謝です。
          年始のご挨拶
明けましておめでとうございます🎍

年始は少しゆっくりお休みをして、1月7日(火)より通常営業しております。*今週末12、13日は臨時休業させていただきます。

例年お正月明けは町が静かなのですが、今年は暖かいからか年始から人出の多い日くにぎやかな感じがあります。

新しい一年、どんな出会いがあるのか、とても楽しみです。
みなさま、2025年もどうぞよろしくお願いします。

ー

#だるまっ子 #修善寺だるまっ子 #tofukuro #ありしろ道具店 #燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆  #旅行  #雑貨屋 #shuzenji #izu #Japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #슈젠지
          ご挨拶&年末年始の営業について🎍
年内の営業は、本日12月29日(日)をもちまして終わりとさせていただきました。年始は、1月7日(火)からの営業を予定しています。

*お正月飾りは今年も修善寺特産の黒米の藁で母が編んでくれました🌾

2024年も燕舎並びにmost8092をご愛顧いただきまして、ありがとうございました🕊

今年は日枝神社のお祭りが復活したり、和菓子の体験教室やハロウィンやクリスマスのイベントが催されたり…わくわくする日が多く、店主としても一住民としても楽しい一年になりました。

また、今年創刊した『湯文好日』から発展して、年始からの3ヶ月間はローカルラジオ局FMISの「湯けむり談話室」にて、パーソナリティを務めます。編集で泣く泣く削いだ地域のアレコレを、お仕事モードオフのゆる〜い感じでお話しする予定です。ぜひあたたかな目(耳?)で聴いてください…📻

また来年、お会いできるのを楽しみにしております。
それではみなさま、良いお年を!

ー

#燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆  #旅行  #雑貨屋 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
          弘法大師奉納花火大会&燕舎7周年🕊️
この7年間の街や人々の移り変わり、出会いに思いを馳せながら過ごした1日でした。

明日から8年目に突入です。10年もそう遠くないような気もします。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
ー
#燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆  #旅行  #雑貨屋 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행 #花火大会
          修善寺盆踊2024🏮
ご来場いただいたみなさま、出店・出演者のみなさま、
景品提供いただいたみなさま、関係者のみなさま、
本当にありがとうございました!

ー

#修善寺 #修善寺温泉 #伊豆市いいね #伊豆旅行 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip #japanlife #travelgram #visitjapan #visitshuzenji #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행 #盆踊り #bondance #夏祭り #summerfestival #matsuri
          *地域のお知らせ 修善寺盆踊2024が開 *地域のお知らせ
修善寺盆踊2024が開催されます🏮
*駐車場情報追加しました✍️
今年は菊屋旅館の第2駐車場を無料開放してくださることになりました!
ー

\檀家や住民に限らずどなたでも大歓迎!/
修善寺は例年8月1日からの3日間がお盆です。
修禅寺境内に夜店が並び、今年は音楽ライブも16時から開催🎵

夏の思い出にぜひ足をお運びください!
⁡
開催日:8月1日(木)
時間:16時-20時半
会場:修禅寺
//
<盆踊練習会は、7月30,31日の19時-20時>
とっこ音頭などご当地音頭も練習します。
練習会だけの参加も大歓迎です!
地元の踊り手の指導の元、和気藹々と踊ります🕺

ー
⁡
盆踊は昨年4年ぶりに復活し、今年も修禅寺と修禅寺の職人方、有志住民で運営しています。燕舎は昨年に引き続き、運営本部とポスターやチラシなど各種ツールのデザインなどを担当しています。今年は特設ページも用意してみました。
⁡
今年も継続しての開催が無事決まり、住民としてとても嬉しい限りです。さらに嬉しいことに今年は大好きな美菜海ちゃん(@373_ag )とご友人たちによる音楽ライブも決定しました!
⁡
盆踊り当日まであと少し、準備を日々着々と進めています✍️

-

#修善寺 #修善寺温泉 #伊豆旅行 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #visitjapan #visitshuzenji #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행 #盆踊り #bondance #夏祭り #summerfestival #matsuri
          新しいレジが届いたので、まずはお掃除🧹
中の見えない部分も丁寧に。金属パーツは色落ちしないか試しつつ…ほどほどに輝きも取り戻しました👏
(動画の最後にビフォーアフターあります)

ダイヤル部分がイロハニだったり、「毎度ありがたう」の文字も時代を感じますね💭

今週末からお店で使い始めます。

ー
#アンティーク #レジスター #古道具 #古道具
#antique #vintage #antiquetools #restoring
          *ローカルマガジン創刊のご挨拶
修善寺温泉・地域住民発のローカル文芸マガジン『湯文好日(とうぶんこうじつ)』を創刊しました。

「湯治(とうじ)」の「湯」と、「文芸」の「文」で、『湯文好日』です。

「良い湯と文芸が紡ぐ、良い日々」をテーマに、様々な文芸作品を通じ、 季節や時代を超えて修善寺温泉を楽しんでいただけるようなコンテンツを季刊 (年4回刊) +αで発信していく予定です。

創刊にあたっての文章を燕舎から寄稿しました。当店と斜め向かいのmost8092( @most8092 )に設置しておりますので、ぜひ手に取ってみてください🕊

\『湯文好日』公式アカウント/
    @toubunkoujitsu
 /ぜひフォローしてください\

また、冊子を手にした方々がその場でゆるりと俳句を詠んだり短編小説を書いたりできるようにと、裏表紙は原稿用紙になっています。かつて温泉場を訪れた文人たちがそうであったように、修善寺温泉場での創作活動もお楽しみください✍️

「地域の歴史や土地柄を大切にしながら、地域に深く根付くような取り組みをしていきたい」という共通の思いで企画しました。

今後の活動を、暖かく見守っていただけますと幸いです。

-

#文学 #日本文学 #文芸

#修善寺 #修善寺温泉 #伊豆旅行 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip #japanlife #travelgram #visitjapan #visitshuzenji #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
          燕舎のお雛様🎎

今年の雛祭りは休日ということもあり、温泉場ではイベントも開催され賑やかな1日でした。

燕舎ではお雛様としてペアの「宮島こけし」を通年で飾っています。これは、だるまっ子の絵付けをしてくださっているtofukuro( @tofukuro )のtaeさんに作っていただいたものです。

描かれているのは、広島・宮島の鳥居と鹿🦌、そして燕舎のツバメです。

広島を拠点に活動していたtaeさんが偶然お店に立ち寄ってくださったのが2017年の暮れのこと。その際に話が弾み、イラストの仕事やこけしの絵付けをしていると作品も見せていただき…あまりの可愛らしさに、雛祭りに向けてぜひペアのこけしをとお願いしました。

まだ大学に通いながらお店をしていた頃のことで、完成した作品を届けていただいたのが卒業制作展の最中だったこともあり、とても印象に残っています。

そんな出会いから1年余りが経ち、色々なご縁やタイミングが重なり修善寺だるまっ子が誕生して、あっという間に7年が過ぎました。そんな出会いからこれまでのことを想い出し、懐かしく思いながらひな祭りの一日を過ごしました。

ー

#ひな祭り #こけし #kokeshi
#燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆 #旅行 #雑貨屋 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip #japanlife #travelgram #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
          企画運営に携わっている「#伊豆文学まつり 修善寺温泉」のチラシが完成しました📚

今日は山の上にあるカフェレストラン「Yuruyaka( @cafe_yuruyaka )」へとチラシをお届けに行ってきました。

温泉場からほど近い修善寺ニュータウンにある、地元住民に愛されているお店です。

今日も常連さんらしき方からお弁当の注文があったり、散歩帰りのご近所さんが立ち寄っていたりと、ほのぼのとした空気が流れていました。

修善寺のお蕎麦もいいけど、たまには何か別のものを…もっとローカルなお店に行ってみたいなと思っている方にはおススメです🍽

-

#静岡カフェ #静岡ランチ #伊豆カフェ #伊豆ランチ
#文学 #日本文学 #文芸

#修善寺 #修善寺温泉 #伊豆旅行 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #visitjapan #visitshuzenji #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
          年末年始の営業について🎍 年内の営 年末年始の営業について🎍
年内の営業は、本日12月27日(水)をもちまして終わりとさせていただきました。年始は、1月5日(金)からの営業を予定しています。

本年も燕舎並びにmost8092をご愛顧いただきまして、ありがとうございました🕊

この一年、SNSの更新は相変わらず滞りがちでしたが、色々なお土産物を新たに企画したり、地域の行事に深く携わったり。それらをきっかけに、新たにご依頼をいただいたりと、良い循環が生まれて様々な活動に取組むことができたように思います。

コロナも少し落ち着いたのでと、数年ぶりに再訪してくださった国内外からのお客さまたち含め、多くのお客さまに足を運んでいただき、にぎやかな日が例年以上に多く嬉しかったです。

また来年、お会いできるのを楽しみにしております。
それではみなさま、良いお年を🕊

ー

#燕舎 #修善寺燕舎 #修善寺 #修善寺温泉 #伊豆  #旅行  #雑貨屋 #shuzenji #izu #japan #japantravel #travel #photography #trip  #japanlife #travelgram #슈젠지 #시즈오카 #일본 #여행 #힐링여행 #일본여행
          Instagramをフォロー

          Footer

          Shop infomation

          OPEN / 11:00 – 16:30
          CLOSED / 月・木定休+時々不定休
          〒410-2416
          静岡県伊豆市修善寺825-2
          ▶︎ Googl Map

          • Instagram
          • Facebook
          © 2025 修善寺 燕舎 / (株)89hachikuBack to Top