自分の生まれ育った地域に、
「デザインの力」で貢献したい
そんな思いから、燕舎を立ち上げました。
燕舎の目指していること、燕舎できるまでについて、代表のプロフィールなどはABOUT USをご覧ください。
創業からの活動履歴や受賞経歴など。
各種デザイン業務のご依頼やオリジナル商品の新規お取引、取材依頼等をご希望の方はCONTACTからお問い合わせください。
デザインや地域づくり関連のためになった書籍やレポート、コラム、インタビューなどの個人的なアーカイブ。
地域密着型のデザインスタジオとして
燕舎では、「デザインの力」による地域活性化、魅力あるまちづくり・地域づくりを目指し、1.企画・制作・デザイン、2.実店舗運営、3.講演・勉強会を軸とした事業を行っています。
自分の生まれ育った修善寺が高齢化少子化で徐々に活気が失われていく中、自分が学んだ「デザイン」を活かして、地域活性化にで貢献できるのではないかと思い、燕舎を立ち上げました。
(▶︎なぜ、「デザイン」なのか)
制作事例はWORKSをご覧ください
グラフィックデザインを中心に、オリジナル商品・コラボ商品の企画開発、地域内の事業者へのデザイン提供、地域の良さを伝えるための仕組みづくりなどを行っています。
(更新停滞気味です…)
全ての事業は、“地域への「愛着・愛情・誇り」をきっかけとする「好循環型の地域活性化」”を目指す中での、地域活動のカタチのひとつです。
燕舎が目指す「好循環型の地域活性化」についてはVISIONをご覧ください。
なぜ、「デザイン」なのか
そもそも「デザイン」とは
「デザイン」と聞いて、何が思い浮かぶでしょうか。
一般的には、見た目の意匠やその良し悪しを指す言葉として使われることが多いです。しかし、その意味や解釈、定義は様々です。
燕舎では、デザインを“現状をより良いものに変えること”と定義しています。
様々な物事には、不満や願望がつきものです。「使いにくいな」、「分かりにくいな」、「もっとこうだったら良いのに」という感情を誰もが抱いたことがあると思います。それらをいかに創造的に解決して、より良いものにしていくのか。
まずは現状見つめ、何が課題なのかを整理をし見極める、どのように解決していくのか。それらの一連の過程を含めて考え、実行していく。その行為全体がデザインだと考えています。
そして、デザインの対象は様々であれ、その根底には、その対象を「より良くしたい」という、「愛」とも言えるような想いが常にあります。
「デザイン」の対象を、地域に
燕舎では、その「より良くしたい」対象を、修善寺という地域に向けています。高齢化・過疎化が進み、消滅可能性都市であるこの地域の存続のために、デザイン的な見方や考え方を活用しています。
この地域には、深い歴史や街並み、季節行事などの人文資源や、四季折々の自然資源など、多くの普遍的な価値のある地域資源が多くあります。
それにも関わらず、「修善寺って、いいところなのに、なんか惜しいんだよね」、そんな声を地域の中からも外からもよく耳にします。
修善寺を「より良い地域」にしていくためにも、その「いいところ」や「惜しい」というのは一体何なのか。地域の特色や魅力、人々の不満や願望を、地域の中からじっくりと見つめ、活用法や解決策を考え、修善寺ならではの「いいところ」を地域内外へと伝えていくことが、地域として必要なのだと思います。
そして、より良く伝わるようにするには、どのように伝えていくのかを考え、伝える仕組みをつくることも欠かせません。
燕舎では、地域の観光地であるという特性を活かして、お土産物の企画制作とその販売・接客を通して地域の魅力を発信することを最初の一歩としました。
“らしさ感じるお土産”を一緒につくりませんか?
燕舎では、お土産物を共同で開発する県内企業や団体、個人のパートナーを随時募集しています。
観光の記念に、ちょっとした手土産に。地域の方々にも末長く愛してもらえるような、“地域らしさ”を感じる商品開発に力を入れていきたいと考えています。
商品のご提供、オリジナル商品の新規開発やリニューアルなど、 お気軽にご相談ください。
燕舎の目指していること、燕舎できるまでについて、代表のプロフィールなどはABOUT USをご覧ください。
創業からの活動履歴や受賞経歴など。
各種デザイン業務のご依頼やオリジナル商品の新規お取引、取材依頼等をご希望の方はCONTACTからお問い合わせください。
デザインや地域づくり関連の書籍やレポート、コラム、インタビューなどの個人的なアーカイブ。